飯舘三千本の復興桜 飯館村

飯舘三千本の復興桜の品種

ソメイヨシノ

2022年4月19日撮影

飯舘三千本の復興桜のご案内

この掲載情報は2022年4月20日紙面記事です。

飯舘村伊丹沢の会田征男さん(77)、ツタ枝さん(75)夫妻が1998(平成10)年から、自宅の桑畑に桜の苗木を植樹してきた。
 2011年の東京電力福島第一原発事故に伴う避難指示が出された後も避難先から自宅に通い、手入れを欠かさなかったという。
 「避難した村民らが集える場所にしたい」との願いを込め、帰還後も植樹を続けた。今ではソメイヨシノやオオヤマザクラなど計約3000本が咲き、山里を薄紅色に染める。

おうちでお花見 Movie

さくらの名所を、お好きな形式の動画でご覧ください。
紹介動画は、鉄道と自動車のアクセス。2分動画は、様々なシーンを音楽付きで隙間時間に。10分動画は、定点動画を生音でお楽しみいただけます。

その他の動画

飯舘三千本の復興桜へのアクセス

飯舘村役場から車で約5分